fc2ブログ

7月31日㈯活動

本日2面で開催。

人数少なめだった為、2面だけどレベル分け無し。
1対2のロングラリーとかボレストとか、すごく動きがいがありました。
がしかし、今日も暑すぎて思うようには動けず…。
休憩と水分補給をせずにはいられず、勿体ない。

明日も気温高いみたいです。
だから沢山飲み物凍らせて、明日に向けて準備万端💪
スポンサーサイト



7月25日㈰活動

本日2面で開催。

私2度目の仕切りでした。
今日は休憩のタイミングやメニューの順番等、
前回の反省点の改良を意識しながら進めました。
まだまだ至らぬ仕切りですが、
参加者皆様お心広く流れに沿って下さりました。

1つのメニューを少し長めに時間取って進行。
今日も皆様のお力添えで、無事終了。

さてと、今度の土日は雨マークこそ付いていないものの、
来週は雨マークや曇マーク多いみたいです。

オリンピックよりも来週の天気の方が気になる🤨

7月23日㈮活動

本日2面で開催。

今日も昼からの練習で暑いこと暑いこと。
でも、適度に風があったのでちょっと水分補給すればすぐ動けて、昨日とは大違い。

人数も少なめだったので存分に動けました。
ずーっとストロークをしたり、各々、上手な人から苦手なショットを教わったり。
とても暑かったけど、みんな大満足していたこと間違いなし。

さてと明日も楽しみだなー🎶

7月22日㈭活動

本日2面で開催。

今日も夏らしいお天気。
人数少なかったので沢山順番回ってきたけど、
暑すぎて休憩しながらだったのが悔い。

今日は仙台から久々にIさんが来ました。
久々の顔にみんな歓迎。
夜中の12時に出て、「たった今到着しました」とのこと。睡眠時間は2時間だそうで、よく動けるなぁと驚きでした。

明日も晴れマークなのでお天気の心配は無し🙌

7月18日㈰活動

本日2面で開催。

お天気も夏らしい天気。
そんな中、今日の仕切のKさんが大きなクーラーボックスを台車に乗せて持ってきました。
中から出て来たのはスイカ。
水分補給と糖分の補給が同時にできるとのこと。

メンバーみんな、羨ましさが故に、「スマッシュでカラーコーンを倒したらご褒美にスイカ貰える」と勝手に設定。
そのうち「来週はメロン」「生ハム付きで」とリクエストまで。

スマッシュの結果は、中学生のMさんがスイカGet。

ちなみに私は、台車を私物で持っている人、始めて見ました。

さてと、来週は日曜日が晴一時雨で降水確率50%です。
来週のお天気と、クーラーボックスの中身が気になります🧐

7月17日㈯活動

本日1面で開催。

お天気、晴天。
久々に晴れらしい晴れでした。
暑いながらも湿度が低く、適度に風もあって、
とても心地よい日でした。

明日も終日太陽のマークついています。
安心して熟睡できる😪

7月11日㈰活動

本日1面で開催。

この土日は両日雨降ること間違えないと思っていたのですが、何と本日も晴れ。
この先1週間も晴れマークが戻ってきて、梅雨明けに向かっているっぽい。
来週の土日も両日晴れマーク。

天気が戻ってくると思っただけで、わくわくしてきます🎶

7月10日㈯活動

今日は2面で開催。
昼からの練習でした。暑いこと暑いこと。
人数も少なめだったので思いっきり運動するいいチャンスだったはずが、暑さのせいで動けず…。
でも、暑さのお陰で、たまーに吹く風邪が一層心地よかった。
今日もあっという間に過ぎた3時間30分でした🎾

7月3日㈯活動

本日1面で開催。

この1週間もまた天気予報にヒヤヒヤさせられながらでしたが無事に開催。
予想外にも晴天で暑さにへたばりながらでしてが、晴れているってありがたい。

そして…明日からは来週月曜日まで全部雨のマーク付いています。
土日は60%かぁ。元々60%だった今日が晴れたみたいに、来週も晴れてくれますように🙏
プロフィール

risingtennis

Author:risingtennis
risingは名古屋市港区南郊公園を中心に活動しているテニスサークルです。
土曜日、日曜日、祭日をメインに、毎週メンバーみんなでテニスしております♪(1か月で8回以上は活動してます!)
「初めて参加された方でもすぐになじめる雰囲気づくりを大切にしているサークル」を目指しています!初めて参加される方への気遣いをはじめ、サークルに早く溶け込めるような環境づくりに力を入れています。
サークル内大会はもちろんのこと一般募集の大会も主催しております 。
また他サークル様との対抗戦を行ってますのでメンバーで打てる方は選手として選抜いたします。 ​
下記ホームページの体験参加フォームより申込ください。

https://rising2017.wixsite.com/mysite-1

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR